東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

三谷 卓 院長

TAKASHI MITANI

歯を抜く前にできること。
「入口と出口」の治療に精魂を傾ける。

北海道医療大学歯学部卒業後、勤務医を経て、1996年に『みたに歯科医院』を開院(西武新宿線「武蔵関駅」より徒歩5分)。現在にいたる。

三谷 卓 院長

三谷 卓 院長

みたに歯科医院

練馬区/石神井台/武蔵関駅

  • ●歯科
  • ●小児歯科
  • ●歯科口腔外科
  • ●矯正歯科

憧れから入った世界が、生きがいへと変わり

三谷 卓 院長

この道を志したのは、歯科医師である兄の影響が1つ。それから、子供の頃に通っていた歯医者さんの記憶がありました。その方の凛とした態度と、当時では珍しい優しさに感銘を受けたというのでしょうか。昔は怖い先生方ばかりでしたから(笑)、あと、その方は当時あまり目にすることのない僕の憧れのクルマに乗っておられました。その人自身の雰囲気と、ライフスタイルにも憧れ、この道を目指したということかと思います。
大学卒業後は、2軒の歯科医院に勤務しました。1軒目は根の治療のスペシャリストで、根管治療はもちろんのこと、入れ歯やかぶせ物など一般治療を全般的に学びました。その後にお世話になったのが、兄のところです。兄は顎関節の治療と矯正治療に力を入れていました。一般診療や顎関節症・矯正について学んだことが、今の診療の礎となっています。
1996年の開院から、気づけば20年が経ったことになります。この辺りを歩いていると、すぐさま患者さんに声を掛けられます。20年が過ぎ、地域に根付けたことをうれしく思っています。

「入口と出口」の治療をライフワークとして

三谷 卓 院長

「入口と出口」の治療が非常に重要です。入口の治療とは、虫歯や歯周病になりづらい状況を整え、大切な歯を失わないようにする治療のこと。そして出口の治療とは、残念ながら歯を失ってしまった方をどうやって困らないようにしてあげられるかということです。それは何としてもケアしてあげなければならないことですし、その選択肢として、入れ歯等が重要になってきます。その間、歯を失うまでの治療には、さまざまな選択肢が存在します。ただし、それらは最終的な手段とはなりえないのが現実であり、その意味で、予防と入れ歯いうものにこだわりを持っていきたいと考えています。また、歯周病に対する特別な治療も専門の歯科衛生士と一緒に力を入れています。
保存治療は顕微鏡やCT・エンジンによるチタンファイル用いた根管精密治療も行っております。

病気を予防するために、呼吸と姿勢に目を向けていく

三谷 卓 院長

入口の治療としてイメージされるのは、予防歯科ではないでしょうか。しかし、何をもって予防と呼べるか、これは簡単なようで難しいことなのです。歯みがき(歯科衛生士によるクリーニングは)は確かに大切です。しかし、クリーニングだけでは難しい方がいます。生活習慣(食事など)、歯や顎の構造的状態、顎顔面や口腔の発育状態、呼吸、姿勢、歯にかかる応力、唾液の性質などが予防や治療を難しくしています。
根本的な予防の中で大切なのは、生活習慣を正し、呼吸や姿勢を正しく維持することです。口呼吸になると、お口は常に乾燥した状態となり、何よりも免疫が低下し、細菌を繁殖して感染症になりやすい状態になります。また姿勢が悪いと体にかかる応力、特に歯にかかる応力が大きくなって虫歯や歯周病を悪化させる原因になります。単に姿勢や呼吸を正すといっても、生活指導だけでは限界があります。私も子ども達に「口を閉じなさい、姿勢が悪い」と言いますけれど、言った矢先には口が開いたり、背中を丸めています(苦笑)。これはある意味仕方のないことで、鼻で呼吸をするのが苦しいから口呼吸に、そのため頭位は前傾することで気道を広げている子供達が増えています。

口呼吸や気道を改善する手段の1つにランパセラピーがあります。ランパセラピーによって気道は広がり、結果としてそれが姿勢を正すことにもつながっていくのです。
私自身のことをお話ししますと、子供の頃から虫歯に苦しんだことがほとんどありません。これは母の食事にたいする考えと厳しかった父親の影響でしょうね。普段の姿勢、特に食べるときは正座で、それも脇を閉めて、食べることに集中しなさいと厳しく指導されました。(生活習慣を厳しく躾けられたため顎顔面と口腔がある程度正しく成長したと思います。)歯でトラブルがないのは、両親のおかげだと思っています。今、環境と時代の変化の中で、そうした指導を実際におこなうのは難しいのですが、呼吸や姿勢に気を向け、お口のコントロールが容易な状態になれば、将来歯を失うことは少なくなってくると思っています。

歯を治すことの困難さを知り、木を見て森を見ずの治療にとどまらないことが大切

姿勢によって、あごの位置は簡単に変わってしまいます。たとえば、頭を下げて噛むと前歯が通常より先に当たる感覚をご理解できるかと思います。私たちは患者さんがユニットに座った状態で治療をおこないますが、食事の時の姿勢がその状態と大きく異なれば、合わせた咬み合わせに狂いが生じることになります。要するに、呼吸や姿勢が安定されていない状態で歯を治療するということは、非常に難しいことなのです。
また、全身に疾患をお持ちの場合、それがたとえば糖尿病だとすれば、虫歯や歯周病はより進行していきます。そうしたことを考えますと、一般的な歯科診療だけではお口の健康をつかさどるのは、限界に達していると言えるのかもしれません。木を見て森を見ずではなく、今後は医科とも連携をはかりながら、トータルでお口を診ていく視点が大事になってくると思いますね。

これから受診される患者さんへ

最初にもお話ししましたように、歯を失わな為に予防することはとても大切なのです。また、出来るだけ歯を削らないことです(エナメル質の大切さ、象牙質露出の危険性)。しかし仕方なく歯を失ってしまった方の最後は、入れ歯で救ってあげることも大切なってきます。食事ができなければ、生命を維持することはできません。だからこそ、最後のところにも力を注いでいます。だからといって、他の治療をおこたるわけではありませんが、それに勝るとも劣らずの情熱を持ち、「入口と出口」の治療・歯周病の治療を自らのライフワークとして励んでいきたいと思っています。
 当医院は感染予防と口腔内除菌(治療の安全)の観点からユニット内とお口をゆすぐ水を全て次亜塩素水にしています。(詳しくは当医院HPにて)

※上記記事は2016年12月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

三谷 卓 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味:読書、音楽収集
  • 好きな作家:司馬遼太郎、吉川英治
  • 好きな映画:明日に向かって撃て
  • 好きな言葉:信念 (原則は曲げない)
  • 好きな音楽・アーティスト:クラシック、ジャズ、ロック、ボサノヴァ/ジョン・レノン、マーヴィン・ゲイ、バッハ、ジョアン・ジルベルト、ボブ・マーリー
  • 好きな観光地:沖縄、ハワイ

グラフで見る『三谷 卓 院長』のタイプ

エネルギッシュで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

エネルギッシュで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION